top of page
つながるネット河内長野
Menu
Close
ホーム
地域ボランティア活動
石仏小学校区
美加の台小学校区
千代田小学校区
小山田小学校区
加賀田小学校区
天野小学校区
楠小学校区
天見小学校区
長野小学校区
高向小学校区
川上小学校区
三日市小学校
南花台小学校区
障がい事業所
ヘルプ
過ごす
暮らす
働く
訓練
相談
KAWACHINAGANO
つながるネット河内長野
背景の絵は「工房はんどtoki」様に描いていただいております
地域ボランティア情報
美加の台南地区福祉委員会
美加の台小学校区
自由に喫茶を楽しみながら各自で談笑する
美加の台北地区福祉委員会 元気アップ教室
美加の台小学校区
健康の集い
美加の台4丁目地区福祉委員会(4丁目地区ふれあい喫茶)
美加の台小学校区
自由に喫茶を楽しみながら各自で談笑する。
カーニバル
長野小学校区
介護予防体操を行っています。間に休憩をしながらお茶を飲んだりお話をしたり参加者のみなさんで交流をしています。
ふれあい喫茶
石仏小学校区
地域交流
元気アップ教室
石仏小学校区
地域交流および健康増進
お元気クラブウォーキング
石仏小学校区
体操後に2~3時間ウォーキングを行います。
なかよし喫茶
石仏小学校区
地域の住民が集い、お菓子やお茶を飲みながらおしゃべりを楽しみます。
健康吹き矢・握力測定会
石仏小学校区
健康維持を目的として吹き矢での口腔体操や握力測定を実施します。
ひだまりテラス
石仏小学校区
高齢者体操やコーラス、踊り等を通じて健康増進を目指すとともに、地域の高齢者、子ども、お母さん世代など様々な世代間の交流を図ります。
千代田東地区福祉委員会 第一ブロック
千代田小学校区
元気アップ教室、サロン等
千代田東地区福祉委員会 第2ブロック(キッチンいろどり)
千代田小学校区
ひとり暮らし高齢者などの食事会
千代田東地区福祉委員会 第3ブロック
千代田小学校区
軽食、喫茶、催し物
千代田東地区福祉委員会 第4ブロック
千代田小学校区
サロン、催し物
千代田東地区福祉委員会 第6ブロック アメニティ長野
千代田小学校区
ふれあい喫茶
千代田東地区福祉委員会 第8ブロック
千代田小学校区
元気アップ教室、映画上映会
千代田東地区福祉委員会 第10ブロック
千代田小学校区
元気アップ教室
千代田東地区福祉委員会 第11ブロック
千代田小学校区
元気アップ教室、サロン
若草会
加賀田小学校区
大矢船地区福祉委員会
加賀田小学校区
ロジェいきいきクラブ
加賀田小学校区
ロジェいきいきクラブ
加賀田小学校区
お気楽カラオケ
ロジェいきいきクラブ
加賀田小学校区
合同卓球
ロジェいきいきクラブ
加賀田小学校区
天見地区福祉委員会
天見小学校区
年1回の地域全体のお祭り。会場は天見小学校(運動場・体育館)にて開催
子育て支援わいわい広場
美加の台小学校区
交流の場として情報交換などをする
歌声サロン・美加の台 世話人会
美加の台小学校区
誰でも、いつでも自由参加です。上嶋先生のエレクトーン伴走で懐かしの唱歌や歌謡曲、フォークソング等をみんなで歌い、先生の楽しいトークで盛り上がっています。
美加の台地区福祉委員会 元気アップ教室
美加の台小学校区
健康の集い
あきち
楠小学校区
子どもの見守りボランティア
美加の台東地区福祉委員会
美加の台小学校区
自由に喫茶を楽しみながら各自で談笑する
美加の台小学校区福祉委員会(美加の台地区)
美加の台小学校区
自由に喫茶を楽しみながら各自で談笑する (ワンプレートモーニング )
M・Aスペースとこども店長の駄菓子屋さん
美加の台小学校区
みんなで作るこどもの居場所
支えあい南風流街 南ヶ丘
加賀田小学校区
公的制度では行き届かないちょっとした生活の困りごとを、有償でサポーターがお手伝いします。「お互い様」の気持ちで、困っている人のお役に立ちたいという思いから生まれた事業です。
南花台3丁目福祉委員会 元気アップ教室
南花台小学校区
ふれあいテラス(黄色の部屋)
南花台小学校区
0歳児から小学校2年生までの親子の交流を目的に2019年11月に開設されました。南花台以外の方もたくさん来られています。パパママだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんもお孫さんと遊びにきてもらえます。スタッフが常時2名在中しています。授乳室もあり、おもちゃも豊富にあります。季節に応じたベビー服(ご寄付でいただいたもの)のリサイクルなどもあります。年2回のイベント(夏祭りとクリスマス)は大盛況です。2025年5月からは錦秀会看護専門学校の学生さんの実習受け入れを予定しています。
新滝畑台地区福祉委員会
高向小学校区
いきいき百歳体操:DVDを見て椅子に座ったり、椅子を持っての体操をしています
新滝畑台地区福祉委員会
高向小学校区
旭ヶ丘地区福祉委員会
高向小学校区
2か月に1回、ティサロンを開催し、季節に応じた催しやコーラス、元気アップ体操など、住民同士が交流できる場です。
三日市地区福祉委員会(小塩町)
三日市小学校
元気アップ教室・元気アップフォロー教室
三日市地区福祉委員会(小塩町)
三日市小学校
ふれあい交流
三日市地区福祉委員会(小塩町)
三日市小学校
モックル体操
ガーデンヒル第一地区
高向小学校区
神ガ丘地域福祉委員会
川上小学校区
府営三日市住宅自治会
三日市小学校
府営三日市住宅自治会福祉委員(友愛訪問と花の植え替え)
南花台モビリティ「クルクル」
南花台小学校区
7人乗りの電動カートを使った南花台住宅地内の移動支援です。「のりあい」から「ふれあい」がコンセプトです。 どなたでもお乗りください。
高向新下福祉委員会
高向小学校区
友愛訪問
日野地区福祉委員会
高向 小学校区
カラオケ、映画、マジック、フラダンスなど、毎回違うレクリエーションをみんなで楽しい時間を過ごします。
日野地区福祉委員会
高向小学校区
住み慣れた地域で、安心して暮らせるよう、65歳以上の独居の方、または80歳以上の方の自宅へ訪問し、安否確認と孤独感の緩和を図ることを目的に実施する活動です。
高向小学校区ひと・まち・ゆめづくり会
高向小学校区
高向小学校区の地域まちづくりに関わる活動をしています。 ・校区内の自治会及び防災団体などの情報交換 ・地域文化の調査共有、それに関連した事業の実施 ・地域環境の美化や整備活動 ・災害対策やボランティア活動 ・生活支援事業への取り組み
高向中地区福祉委員会
高向小学校区
65歳以上の独居の方、または75歳以上の方と歌を一緒に歌う、ゲームをする等のふれあい交流会をしています。
中高向福祉委員会
高向小学校区
住み慣れた地域で、安心して暮らせるよう、65歳以上の独居の方、または80歳以上の方の自宅へ訪問し、安否確認と孤独感の緩和を図ることを目的に実施する活動です。
高向中町会
高向小学校区
地域の有志の方で集まり、アドプトロードの清掃活動をしています。
天野小山田地区民生委員会
小山田小学校区
簡単なものづくり、音楽、情報交換など楽しい時間をまた、手作りの昼食なども出ることもありますよ
小山田小学校区福祉委員会
小山田小学校区
滝畑地区福祉委員会
高向小学校区
春と秋に滝畑地区にお住まいの方対象に、ふれあい交流会を開催しています。カラオケ、制作など、内容についてはその時によって変わります。